EVENTS

【Live】新春「Discover Live」開催決定!

次回「Discover Live」の開催が決定いたしました!

1月16日(金)の夜、六本木 Claps(クラップス)にて、

15年ぶりの共演になります、津軽三味線小山流三代目の小山豊さん、前回もご出演いただいたタマルライブお馴染みのピアニスト・作曲家 秋山暁子さんなど、素敵なゲストをお呼びして、

今回は新春をお祝いするべく、「日本」をテーマにお届けします!

詳細、ご予約については、後日お知らせいたします。

ぜひ、予定していてくださいね。

お楽しみに!

 

【Guest】

小山豊(オヤマ ユタカ)Profile

幼少より津軽三味線小山流宗家(祖父)小山貢翁に師事。 日本最大流派の1つである小山流の三代目として、国内のみならず海外(2023年現在30カ国)で演奏活動を行っている。 2001、 2002 年 ( 財) 日本民謡協会津軽三味線コンクールで優秀賞を連続受賞。 2011 年には自身が結成した津軽三味線ユニット、OYAMA x NITTA で、ニューヨーク・カーネギーホール主催コンサートを成功させ、NY TIMES から称賛を受ける。古典以外でも様々なコラボレーションを精力的に行っている。嵐の楽曲参加や共演、【ARASHI LIVE TOUR 2015 Japonism】【 ARASHI Japonism Show in ARENA 2016】 では和楽器隊リーダーとして数十名の奏者を率いて参加。松山千春氏の41年ぶりとなる全国弾き語りツアー【松山千春コンサートツアー2018弾き語り】に唯一のゲストとして参加。2020年ソニー ミュージック・ダイレクト粋凛レーベルよりメジャー初となるアルバム~obi~をリリース。 2021年WOWOWオリジナルドラマ【向こうの果て】の主題曲、演奏指導を担当。 近年では【ずっと真夜中でいいのに。】の楽曲やコンサートに参加、【原神】【Ghost of Tsushima】をはじめとする多くのゲームやアニメ【鬼滅の刃遊郭編】への録音参加は大きな話題となった。2023年【鬼滅の刃遊郭編 鬼滅の奏】にも参加。小泉今日子氏をプロデューサーに迎えた新たなユニット【tagayas】結成、2022年新たな民謡の形を提唱する和の文化集合体的バンド【東京民謡倶楽部】を結成、2023年同バンド初のアルバムをリリース。また祭り型イベント【MINYO BLOCK PARTY】を主催中。2024年中華圏で絶大な人気を誇るJAY CHOU(周杰倫)【JAY CHOU Carnival World Tour 2024】にて16年ぶりの共演を果たす。【FUJI ROCK FESTIVAL2024】 にずっと真夜中でいいのにのメンバーとしてGreenStageにて演奏。

2025年にはMAN WITH A MISSONとの共演やPS5の大人気GAME【Ghost of Yotei】における録音は大きな話題となっている。和の文化の日常化を目指す為に尽力している活動の幅は広く多方面のジャンルにおいて活躍中である。津軽三味線や民謡の魅力を伝えるため、伝統の継承とともに、枠にとらわれない柔軟な新たな解釈で既存には無いサウンドを生み出し続けている。

http://oyamayutaka.com

 

 

秋山暁子 (ピアニスト・作曲家)

新潟県村上市出身。

幼少よりピアノに親しみ、大学卒業後、専門学校メーザーハウスにてジャズピアニスト国府弘子氏に師事。クラシックの基礎に加え、ジャズや即興演奏の要素を取り入れながら、独自の音楽表現を追求している。

オリジナル曲は、日常や自然、心の機微をテーマに、繊細さと温もりを併せ持つサウンドが特徴。ジャンルの垣根を越えた幅広いアーティストとの共演や、自身のソロライブ活動を通じて、聴く人の心に寄り添う音楽を届けている。

近年は、映像作品や他分野とのコラボレーションにも精力的に取り組み、「音が心を整える瞬間」大切に、演奏・制作の両面で活動を展開している。

2012年よりSEGA人気ゲーム「龍が如く」シリーズ6作品の劇伴に参加。

2014年より関東ローカルテレビ「TOKYO MX」番組『ヒーリングタイム&ヘッドラインニュース』5作品のBGMを担当し、番組は現在も放映中。

2020年よりオーダーメイドによるBGM曲制作プロジェクトを開始し、個人、治療院、企業等から依頼を受けて制作した曲は現在まで3,000曲程に至る。現在までピアノソロアルバム『凛風』『夢』『花笑み』『蒼く漂う』『咲』をリリース。

https://www.youtube.com/channel/UCAaiWytTWyq_RikA1QgwXTw

 

and so on…

PAGEUP